2015年3月6日金曜日

奈良の行事

こんばんは!ROCOCOの嫁です。

今奈良では、『お水取り』 という行事が開催されています。

正式には「修二会(しゅにえ)」

 
と言いますが、奈良の人が修二会とゆってるのは聞いたことないです(笑)
みんな、お水取りって言います(笑)

 
お水取りは大仏の開眼法要会のあった752(天平勝宝4)年から、一度の中断もなく続いてるそうです。
中断なくってすごいですよね!!
今年で1264回目だそうです☆

 
練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる僧侶たちが精進潔斎して、人々に代わって過ちを懺悔(ざんげ)し、災いを遠ざけ、福を招き、豊作や平和を祈ってくれるそうです。
「お水取り」というのは、若狭(福井県)と通じると伝わる二月堂の下の井戸から地下水をくみ上げ、観音さまにお供えする儀式があるからです。

二月堂には3月1〜14日の夜、二月堂へと石段を上がる練行衆の足元を照らす「お松明(たいまつ)」が上がります。
長さ約6メートルの「おたいまつ」が舞台を駆けると、炎と火の粉が夜空に舞いなんとも迫力があります!

「お水取り」で使われるたいまつは名張市から運ばれているそうです^ ^

こういう歴史ある行事を続けるということも、また、奈良の魅力でもありますよね(*^^*)

炎や火の粉が舞う光景は、なんとも言えない感動や、思わず、わぁ〜!とか、おぉ〜!とか

きたきたきた~!とか、みなさん言っておられました!笑

わかりやすいように、写真を大きめにして載せておきますね(^^)
 



火の粉が舞うにつれて、会場にも煙や香りが広がっていました(^^)

たくさんの人でにぎわっていました!

この日は19:00~お松明で、30分ほどで終了でした!




ある意味火事の勢い(笑)



場所を変えても、人がいっぱいで、おちびの私には、ポジション確保が先ず先決(笑)

前に背の高い人がいないところを探す(笑)

おちびなので、するりと間を抜け、全体が見える場所へ。

火の粉が広がる部分に、邪魔をするかのように、木が生えていたのは残念でしたが(;_;)/~~~

この木がなかったら絶対火の粉がもっともっと綺麗に見えていたであろう…(+o+)


今回分かったのは、前のほうで撮影するより、後ろのほうの方が、全体が見えて良かったです!!

前だと、一部分しか見れなかったので、少し後ろがオススメです(^O^)/

すごく良かったです♪ 炎のおかげか以外と暖かかったです(笑)

お水取りの期間、お松明の時間は、

2015年3月1日(日)~14日(土)

お松明
1日~11日・13日 19:00~
12日 19:30~
14日 18:30~

となっています(^^)

 
はい、みなさま、そこで、もちろん二月堂へ向かう前にお決まりのROCOCOへ(笑)
時間がない方はROCOCOのコーヒーテイクアウトもできますよ(^-^)

 

間違いなく寒いです!!
コーヒー持って楽しんできてくださいね♪

そして、お水取りが終わると、なぜかいつも気候が暖かくなります。
奈良の人はよく、まだまだお水取り終わるまでは寒いねぇ〜。と言われます。

お水取りが終わり暖かくなるまで、
もうすぐです!
暖かくなると次は桜の季節です♪

桜満開の奈良もまたキレイです。

奈良のこと、ROCOCOのことなど、色んな情報を載せていきますね(^-^)



Spcialty coffee,better everyday!!
 
 
  
全国入賞の焙煎人が創るスペシャルティコ-ヒーが色々楽しめる!
ROCOCO(ロココ) 公式通販サイト
http://www.rococo-coffee.co.jp
TEL&FAX:0742-23-4075

 

0 件のコメント:

コメントを投稿